【健康通信】寒暖差アレルギー
- 石井
- 2017年9月13日
- 読了時間: 1分
こんにちは!
ハズミ整骨院の石井です。
今回の健康通信のテーマは、「寒暖差アレルギー」です。
暑くなったり涼しくなったりという日々が続いていますね…。
気温差の大きい季節に陥りやすいのが寒暖差アレルギーです。
「アレルギー」とは、通常特定のアレルゲン(例:卵アレルギーの方は卵など…)に反応してくしゃみやじんましんなどがでる症状のことです。
寒暖差アレルギーは「アレルギー」と名前につきますが、特定のアレルゲンがあるわけではなく、自律神経の乱れにより引き起こされます。
日々の習慣で、予防や改善が可能です。
今回の記事では、運動と食事による改善法を紹介しています。
季節の変わり目も健やかに過ごしましょう!

Yorumlar